わっきーの徒然ブログ

弱小大家✖️サラリーマンが考える人生のポートフォリオ

子供店長のコーヒー屋さん〜オープン2ヶ月経過〜

今日は新規に立ち上げた家庭内事業のこと。

といっても、お遊び。

 

バーニング大家さんのstand FMを聞いて

この記事の存在を知って、

note.com

2ヶ月前から

うちの子もさせてみよう!

と開業して早2ヶ月が経過。

 

まだ1桁の足し算しかできない

うちの子も、

なんか頑張ってる感じがいいのか、

文句も言わずにコツコツと続けています(^^)

とは言っても、

まだまだ小さい子供なので、

気分次第では臨時休業してますが😅

 

初期費用

パパ銀行から融資+自己資金も投入。

 

一緒に

ライバルの

コンビニコーヒー

茶店

値段相場のチェックをしたり、

 

まだコーヒーは飲めないけど

1杯あたりの豆の量

豆の挽き加減

蒸らし時間

なんかを教えて

何度か訓練して

ある程度は一定の味を出せるようにしたり

 

お店の名前を考えたり

(「おいしいコーヒーやさん」になったそうです☺️)

 

仕入れ値から計算した価格を決めたり、

今後の展開(お菓子を作って付加価値をつけていく戦略)

などもアドバイスしながら一緒に考えたりしてると

 

こっちも楽しくなる!(^▽^)♪

しかも

朝コーヒーが勝手に出てくる!サイコー

これはいろんな意味でいい試みですわ♪

 

 

先月末は月締めの収支計算だったので

電卓を使って一緒に計算。

すると、、、

あれ??

以外と小学生らしからぬ利益がでとる💦

自己資金分は回収できとるな。。。

 

実は

1ヶ月目も黒字だったけど

次の豆の仕入れを買うのに

追加融資が必要になったから、

原価の値上げもあったし

ちょっと値段設定安くしすぎたかなーってことで

13%値上げしたんですよ💦

(1杯170円)

 

が、

じいじや親戚が遊びにきた時も

せっせと営業していたらしく

売り上げが先月より伸びとる💦

 

あんまり簡単に利益がでるのも

教育として少しよくないかなー😅

 

と思っていたら

うちの妻が

「ちょっと高いと思う」

クレーム入れてきた!

 

そうかな?

 

コーヒー好きの我が家

すごくこだわりがあるわけではないけど、

いつも注文後に焙煎してくれる豆やさんで

同じ銘柄ばかり注文しているんだけど、

結構高級なんだよ。(嗜好品だからしょうがないね)

しかも1杯に12gくらい使ってるから

原価で1杯96円はかかっている。

 

調べてみると、

1杯あたりの原価率は一般的には約12%らしい。

fuelle.jp

ちなみに飲食店の平均の原価率

だいたい30%~40%だとか。

 

うちは単純計算で

原価率56%だから

全然良心的なんだけどな😅

 

計算してみると、

まだ僕や妻は

インフレに対応した頭になってない事が

よくわかります💦

 

残った利益をどうするか。

とりあえずパパ銀行の利息だけ払って内部留保するそうです😅

 

パパ銀行

月利1%!(年利12%)

という高額な設定💦

(今のところ利息のみ支払っている)

まぁ、

この辺がわかるようになるのは、もう少し

大きくなってからかな😅

とりあえず払った利息が溜まってきたらそれを見せてみようかな。

元本返済する気になるかな?

 

融資の意味や利息についての考え方

いずれちゃんと教えてあげたい知識です。

(自分も勉強中だけど)

 

消費者金融とか

リボ払い

いかに怖いかというのを

擬似体験できますからね!

 

それでは、また。