わっきーの徒然ブログ

弱小大家✖️サラリーマンが考える人生のポートフォリオ

マルチタスクはできません。

以前から薄々わかっていたことだけど、

僕は

"マルチタスク"

ってのが

昔からどうにも性に合わない。

一度やり始めたら、

昼も夜も明日も明後日も

区切りがつくまでは

がっつりのめり込みたい。

 

勉強の仕方もそうだったな。

とても大事なテストの前になると、

覚えたいことを書いて書いて書きまくって

ぜんぶ壁という壁に貼る。

もちろんお風呂場やトイレの中にも(笑)

常軌を逸した光景だと思うけど、

自分の頭の中を

全部外に引っ張り出している感じ

がして好きだったし、その方が早く覚えられた。

もちろん生活に支障はある。

なんせどこに行っても文字や図や数式が並んでいるんだから。

こんな部屋、発狂するわ!

って友人に言われたり。

もちろん女の子は寄ってきません(笑)

公園に散歩する時も、バスや電車に乗る時も

ご飯を食べている時と寝ている時以外は

ずーーっとジャンルを変えながらやっていたなぁ。

(数学→国語は味変みたいなノリ)

 

少し前までは

マルチタスク=仕事のできる人

って感じでもてはやされていたけど、

最近はそうでもないみたい。

マルチタスクとシングルタスクの生産性を考える|研究結果を基に解説 | プロジェクト管理・工数管理「クラウドログ」

ほとんどの人はマルチタスクを完璧にはこなせていないことが

いろんな研究でわかってきたからだそうです。

www.youtube.com

でも、安心してください。

2%の人はマルチタスクをこなせるみたいですから(^^;)

あくまで僕には向いていないというだけの話です。

 

でも

ほとんどの仕事では

マルチタスクを余儀なくされているんじゃないかと思うんです。

2つくらいならまだいいけど、

3つ4つと重なると、

すごいストレス。

しかも

重要度の低いもの、すごくつまらない単純作業、あとでも差し支えないもの

タイミング悪く手配されたら

余計にゲンナリします。

もう少し交通整理できたら、僕たち社員の生産性もぐっと上がるはずなのに。

トップは

効率性とか生産性を向上させよう

といっておきながら、

個人の生産性にまで

思いを巡らすことはないでしょう。

改善の余地やチャンスは現場ではいくらでもあるのに、

それを吸い上げるシステムや考慮する仕組みを作っていないから。

会議室で集まる人たちはまるで気がついていない。

(会議の合理性の低さにも気がついていないんだから、しょうがないか)

 

なるべく自分のタスクは整理して

集中できる時間を多く取れるよう工夫しているけど、

他の人から見たら

暇しているようにみえるんだろうなぁ。

もっと仕事が降ってくるというジレンマ。

 

AI化が進んでこの手の雑事が減って

生産性が上がっていけばいいんだろうけど、

そうなるように僕には思えない。

一見減ったようにみえても、違う雑事が増える気がする。

きっとAIをスマートに使いこなせる人が少ないだろうから。

それに、そのうちAIに

"なんでお前はマルチタスクできないんだ!"と叱られるかも。

 

仕事を目一杯がんばるつもりなら、

やはりいつかは独立/起業するしかないのでしょうね。

がんばり0が1に評価されるけど、2も1になるのが会社員だって

ニーノさんが言っていたのもホンマにその通りだ。

 

これから僕みたいに

この事に気がつく人がどんどん増えていくと思うから

企業のトップは真剣にこの事について考えた方がいいと

思うよ。(いらんお世話)

そんなことをぼんやりと考えています。

 

それでは、また。

今は1以上の仕事は絶対にしないけど、

いつでも5くらいできるよう

知力と体力は落とさないように気をつけないとだ。