わっきーの徒然ブログ

弱小大家✖️サラリーマンが考える人生のポートフォリオ

床レベル調整&増し貼りチャレンジ!

今週に入って、

暑すぎて大変ですっ💦💦

屋外での作業では、

水分、塩分、ビタミンC

の意識的補充は

必須ですね!

それにしても作業が進まん。。。

それに加え、

夏はイベントが多すぎて

ホントよちよちしか進まない(←おまえが予定入れすぎなだけだろがっ!)

でも、

終わらない作業はない!

兎にも角にも

1歩ずつ

やっていきます。

(最近思いますが、DIYって趣味にしちゃあ割とハード目なカテゴリーですね💦)

 

本日は予告通り

"床のレベル調整&増し貼り編"

デス!

 

前回ポヨポヨ壁の攻略

ようやく終わったのですが、

作業中に

どーーーしても気になっていた

床の傾き!!

立った瞬間にクラっとくる感じ。

気持ち悪い。

スペースはとても狭いので

無視しようと思えばできるけど、、、

。。。。

ここまできたら直すしかないでしょ(^^;)

(でました、得意の「賃料に反映しないDIY!」

買ったばかりのレーザー水平器を使いたかったってのもあります(^^;)

 

大家仲間さんに教えてもらいながら、

調整材を作って高さを見ながら

等間隔においていく。

時間かかりますねー。

それもそのはず。

床って3次元的に歪むようで、

右が高くて左が低い

とか

奥が高くて手前が低い

とか

そういう単純なもんではなくて

すごい複雑に歪んでいるんです。

しかも

一番高いところから低いところまで

なんとマイナス3cm!

そりゃクラっとくるわ(笑)

 

ここでひとつtips。

高さをみるときに

スコヤとか差し金とかを使うのが

プロっぽくてかっちょいーけど

実は空き缶(自立して立てればなんでもよい)に

線を引いて合わせる方が簡単でオススメ!

パッと見たときに感覚的にどのくらい下がっているかとかも

わかりやすいし、

床がたわんでいると

差し金とかスコヤが垂直に立てにくいことも

多いので、けっこうムズイから、

これ作っておくと、置くだけでわかるのでとても見やすい。

mm単位での調整はできないかもしれないけど、

立ったときにmm単位で傾きを感じるような方には

本物件はお勧めできませんので(^^;)

 

1-2mmの板や5mm、10mmの板などを組み合わせながら

レベルを合わせ、

最後に12mmの構造用合板を貼って完成!

乗ってみたけど、全然違う!

いやー、自己満足ですわ www

端は金物をかぶせて隠しましょうかね😎

 

このあと、大作業が待ち構えています!

乞うご期待

 

それでは、また。